2タラント
発注をより高速化するには?
初めまして。
朝の寄付ぎりぎり(8時59分50秒過ぎ)の板情報や気配値で判断し、「寄付条件」で10銘柄の売買注文を出す、というトレードをしております。
(岡三RSSだからこそ可能なので、とても重宝しています。もちろんプロの高速取引には到底かなうものではありませんが、幸いにも銘柄によっては利益になっています)
その10銘柄の注文を、できる限り短時間で受け付けられるようにしたいと考えています。
「注文照会」画面の「受付時刻」を見て確認すると、だいたい1秒間に2~3件というスピードで注文が受け付けられているようです。
(現在のパソコン環境は、CPUがRYZEN5、メモリ16G、Excel2019、ネット回線はNuro光です。試しにより低スペックなパソコンから発注してみても、注文が処理されるスピードはほぼ変わらないみたいです)
そこで最近はパソコン2台を立ち上げ、寄付間際にそれぞれ5銘柄ずつ注文を出すという方法を取ってみました。このパソコン2台から発注する方法だと、少し多めの1秒間に3~4件の注文が受け付けられるようです。
そして、これくらいのスピードが限度なのかなと考えています…
Excelのセル関数は可能な限り簡素化しました。ただVBAは使っています。Excelの時刻を秒単位で更新するためです。VBAによる時刻更新ではなく「=FQUOTE("N225","0","現在値時刻")」を使ったこともあるのですが、肝心なときに時刻が数秒ほど飛んでしまうことがあるので…
注文の受付に関して、このような解釈で正しいものでしょうか?
より短時間で多くの注文を受け付けられるようにする方法などはあるものでしょうか?… もし何かアイデアやアドバイスをいただければ幸甚です。
2021年02月21日
大野 了
2タラントさん、こんにちは!!
んーそうですねー
個人的には、個人投資家の環境では毎秒2,3件となると限界のような気がします。
現在でも、300msから500msで処理で来てるので・・・
個人投資家が発注を行うと、どうしても、
証券会社の余力確認のシステムとか、実際の証券取引所までのプロバイダ
証券取引所での約定処理、約定情報の戻りなど・・・
と、様々なシステムを中継しないと発注ができないので・・・
ですので、2タラントさんがやられたみたいに並列で発注させてあげるのが
一番だと思います。
あまり複雑なことをせずに簡単に思いつくのは以下の通りです。
1.もしセル関数で発注をさせている場合、
発注関数の条件を独立させる
マルチスレッド(並列処理)で発注を行ってくれるかもしれません
2.VBAで発注
並列処理にはなりませんが、VBAの方が実行が高速なので、
処理速度が高速になるかもしれません。
3.
しかし、いずれの方法も実際に発注を行う岡三RSSのシステムがPCに1つなので、
そこで詰まってしまうかもしれません・・・
2021年02月21日
2タラント
大野様、大変適切でご丁寧なアドバイスを誠に有り難うございます。
(この広場で大野様の解説をいつも興味深く読ませていただいておりましたので、早速のご返信に感激しております)
やはり個人としての発注スピードは、このあたりが限度なのですね。
その点が確認できただけでも良かったです。
現状のスピードでも地道ながらもコンスタントな利益になっているので、何かプラスになる改善点があれば、工夫を加えていきたいと思います。
現在の発注はセル関数です。
VBAは独学でごく初歩的に使っているレベルなのですが、実は先週にパソコンスクールの「VBAコース」を申し込んで、スキル向上を図っていくことろです。
ためになるご返信を、誠に有り難うございました!
2021年02月22日
大野 了
2タラントさん、こんにちは!!
いつも見て頂いているとは・・・
お恥ずかしい限りです・・・(笑
もし簡単にできる並列処理がありましたら、ここに書きたいと思います!!
>「VBAコース」を申し込んで、スキル向上を図っていくことろです。
!!!
良いですね!!
これは岡三RSS用のVBA講座開くと一儲けできる!!(笑
2021年02月22日