質問掲示板
岡三RSS
集いの広場

アップロードされたファイルおよび投稿内容についての注意事項 別窓

複数の単語で検索する方法 別窓

【RSS 365FX、RSS 365CFD】質問箱

のび太

発注・建玉・決済をつなぐユニークキー

何らかのストラテジーにより発注し、それが成立して建玉になり、さらにそれを決済したという流れがあるとします。そのストラテジーを分析するため、ある決済が、どの発注により成立した建玉の決済なのかを知りたいと思います。そのためのキーは何を利用したらいいのでしょうか。FXORDERINFOの注文受付番号は、FXPOSITIONINFO(建玉一覧照会関数)でもFXORDERHISTORYINFO(注文履歴照会関数)でも参照できないので、キーとしては利用できないようです。
バージョンはユニークキーではないので、そのままでは使えないと思います。他のキーと組み合わせてユニークにできればいいのですが、組み合わせ出来そうなものが見つかりませんでした。
先物のRSSでは確かユーザーのメモのようなものを用意できたのでそれをユニークキーにしていたような記憶がありますが、くりっく365やくりっく株365ではそれができないようです。
あるいは、FXORDERINFODETAIL(注文詳細照会関数)の取得項目名(決済相手情報-決済相手約定日時)を使って決済相手約定日時を取得し、それをユニークキーにすればいいのでしょうか。その場合、注文ごとにプログラムにより注文受付番号を別途取得して、FXORDERINFODETAIL(注文詳細照会関数)のために画面にいちいち表示する必要があり、およそデータ形式として洗練されているとは思えないのです。ネットトレードからエキスポートすることも考えましたが、その場合は手動処理が絡むので、これまた洗練されていない処理になります。
何かいい方法はないでしょうか。

(それらはバックテストで検討すればいいという考えもあるのでしょうが、RSSの存在意義は、バックテストをしなくてもリアルデータでアイディアを検討できることにあるのではないかと思います。)

2025年04月19日

大野 了

のび太さん、こんにちは!!

のび太さんのおっしゃられます通り、先物にはメモ機能がありましたし、現物株には注文番号を返す機能が途中で追加されたため、
現物株用の岡三RSSでは発注と発注情報を結び付けることができたのですが、
残念ながらFXなどのRSSでは注文番号などを返す機能が無いため、発注・建玉・決済をストレートにつなぐことが難しいです。


もしやるとしたら、のび太さんのおっしゃられていることに近いのですが、
作成されたストラテジの新規建てや決済のシグナルのログを別途とっておき、
FXORDERINFOなどの『注文受付日時』がシグナル発生時間付近の注文情報を探し出す方法になるかと思います。

自分も先物をやっていた時はメモ機能を利用して発注と建玉を結び付けていたので、お気持ちはめっちゃわかります。
岡三RSSの現物株に途中から注文番号が追加されたので、FXなどにも追加されることを祈るばかりですっ!!

2025年04月19日

ログインしてコメントを投稿する

のび太

大野さん

早速のご返信ありがとうございます。
そうなんですね。

くりっく(FX,株)については、毎日ログインをしないといけない仕様になっていたりなど、先物のRSSにくらべていろいろデグレードしているので、はやくアップグレードしてほしいですね。そもそも、先物より手数料が高くなっているのに、デグレードしているのは残念です。ただ、今更他社に乗り越えるのも面倒だし、岡三さん、応援しているから、ガンバレ!

いずれにせよ、ログを取って処理するとなると、VBA/VBEの貧弱な開発環境で作成するのは萎えます。いっそ、PythonやGoで取引の決定や記録を行い、エクセルシート/VBAはRSSネイティブの関数のみ利用するようにしようかという気になってきました。他社RSS/APIとの比較も気になります。ただ、他言語連携やそのための他社RSS/APIとの比較は、大きなテーマなので、別スレッドにしたほうがいいかもしれませんね。

2025年04月19日

ログインしてコメントを投稿する

大野 了

のび太さん、こんにちは!!

ですねー
少しだけ他のRSSも触ったのですが、岡三RSSは自動ログインと自動復旧がめっちゃ便利です。

個人が使えるシストレの環境ですと、意外と回線復旧時の自動ログインとかの機能が無いので、
岡三RSSの環境はありがたい限りです。
なので、確かに現物株版のRSSの機能が広がっていくとありがたいですねー

2025年04月20日

ログインしてコメントを投稿する

のび太

大野さん

ですよね!

僕の方でも他社のRSSやAPIを調べてみましたが、そもそもくりっく株365とくりっく365に対応しているRSSは岡三証券さんだけだったので、他社は比較対象外でした。つまり、ユーザーが自分でストラテジーを自由に構築できるという(真の意味での)システムトレードを提供しているのは、岡三証券さんだけでした。ガンバレ、岡三さん!

というわけで、他社RSS/APIとの比較はしても仕方ないので、それで終わりなのですが、もう少し詳しことは、別スレッドで議論しましょう。他言語連携についても、それとは別のスレッドで議論したいと思います。

2025年04月21日

ログインしてコメントを投稿する

すべての投稿を表示する

to_top
to_top

アップロードされたファイルにはウイルスチェックを行っておりますが、未知のウイルス等に感染されている場合がありますので、アップロードされたファイルのご利用はご注意ください。
また、取引パスワード等の重要な情報を投稿内容に含めないようご注意ください。
なお、アップロードされたファイルの利用や投稿内容によって、投稿者自身や他の利用者が被った損害に対して当社は一切責任を負いません。

また、セキュリティの関係上、一部コマンド等を含む内容を送信するとエラー画面が表示され、投稿ができない場合がございます。何卒ご了承ください。

岡三RSS集いの広場では、複数の単語による検索が可能です。

例)関数 and サンプル
→AND検索となり、「関数」および「サンプル」を含む検索結果が表示されます。

例)関数 or サンプル
→OR検索となり、「関数」または「サンプル」を含む検索結果が表示されます。

例)関数 not サンプル
→NOT検索となり、「関数」を含むが「サンプル」は含まない検索結果が表示されます。

※and、or、notの前後は半角スペースで区切ってください。
※単語の間を半角スペースで区切るだけだと、OR検索となります。