
のび太
対象がFXかCFDかの判断
RSSを立ち上げているときに、FXとCFDを同時に処理できないと思うのですが、実はできるのでしょうか?
私はできないと考えて、別々のPCをそれぞれFX用とCFD用で用意して売買をしています
FXの場合はPCでネットトレーダー365FXを、CFDの場合はネットトレーダー株365を起動していますが、エクセルのほうではどちらが起動されているか判断をできないので、いちいち手で指定しています。
それをエクセルの関数やプログラムで自動認識する方法はないでしょうか。
2025年01月10日
大野 了
のび太さん、こんにちは!!
こちらは『RSS 365CFD』と『RSS 365FX』が一つのExcelのブックで動作するという事でしょうか?
という事であれば、同時に使用することはできるようです。
※公式サイトにも記述がありました!!
https://www.okasan-online.co.jp/cfd_tools/rss365cfd/
ご参考になれば幸いです!!
2025年01月10日
のび太
大野さん
こんにちは!
早速ありがとうございました。
確かに、以下の記載がありますね。
>同じExcelのシート上で、為替レートなどを取得できる「RSS 365FX」と組合わせて利用することも可能です。株価指数に為替を加えてアイデア次第で使い方は無限大に拡がります。
知らなかったので大変助かりました。
その方向でプログラムを書き換えてみます。
そうだとすると、FXとCFDで裁定を取ることなども考えられるかもしれません。
FXにおけるスリーピース・アービトラージなどは(少なくとも個人がやるには)完全にエッジが無いと言われていますが、クロスボーダー・アービトラージなら可能性があるかもしれません。
もっとも、スリーピース・アービトラージ同様に、すでに市場がエッジを回収してしまっているかもしれません。
それ以前に、市場でエッジを得ることがそもそも可能かという話もあるのですが、実際エッジを享受している人がいるので、われわれ投資家は「ある」という前提で行動しているわけです(笑)
2025年01月10日
大野 了
のび太さん、こんにちは!!
恥ずかしながら、スリーピース・アービトラージって初めて知りました。
これは勉強せねば・・・
>実際エッジを享受している人がいるので、われわれ投資家は「ある」という前提で行動しているわけです(笑)
ですねー
確認のためにも、RSSでデータ取ってバックテストですかねー(笑
なにはともあれ、お役に立てたようで良かったです!!
2025年01月10日
のび太
>RSSでデータ取ってバックテスト
そうですね。プログラミングできる人はそうしてもいいでしょうね。
一方で、クロスボーダー・アービトラージの理論的(数学的)含意からすると、いくつかの仮定と公理から(詳細は煩瑣なのでここでは書きませんが)もっと簡単な方法もあることになります。
2025年01月11日