ヨッシー
発注関数のダブルコーテーション(””)の要不要に関して
いつもお世話になります。
発注関数を直接VBAに書き込もうとしているのですが、ダブルコーテションの要不要に関して、マニュアルによって書いてある内容が異なっており、どれが正しいのでしょうか。
当面私が今困っているのは「FNEWORDER」関数で、関数一覧表と関数マニュアルで「単価」等複数の項目の記述が異なっています。
他の関数を調べたわけではないのですが、こういうのはあまり気にせず、付けても付けなくてもよいということなのでしょうか。
お手数ですが、ご教示をお願いいたします。
2021年05月12日
大野 了
ヨッシーさん、こんにちは!!
確かに各種マニュアルでちょっとずつ記載がずれていますよね・・・
とりあえず、ExcelはVBA、セル関数ともに『暗黙の型変換』という機能があるので、
ダブルクオーテーションを付けてもつけなくても、Excel側で自動で調整してくれます。
一応、FNEWORDERのプログラム的なインターフェースは、
すべてString型になっていますので
全引数ダブルクオーテーションを付けるのが、正しいのかなーと思っています。
2021年05月13日
ヨッシー
大野様
いつも私の拙い質問に回答していただきありがとうございます。
なるほど、そういうことですか。
全引数ダブルクオーテーションを付けてやってみます。
ありがとうございました。
2021年05月14日
大野 了
ヨッシーさん、こんにちは!!
お役に立てて幸いです!!
上手くいくことを祈ります!!
2021年05月15日