黒犬
注文ルートの確認方法について
お世話になります。
日経miniでデイトレ試行中です。
複数のルートの発注方法で試行していますが意図しない発注が生じています。帰宅後検証するときにルートが分かれば原因を突き止めやすいのですが・・
それぞれの発注ルートごとにメモ引数に名前を入れFOPORDQUERYで表示させるようにしていますがこの表示は引け(ナイト開始?)で消えてしまいます。
なにか方法はないでしょうか?
2020年06月20日
アップロードされたファイルにはウイルスチェックを行っておりますが、未知のウイルス等に感染されている場合がありますので、アップロードされたファイルのご利用はご注意ください。
また、取引パスワード等の重要な情報を投稿内容に含めないようご注意ください。
なお、アップロードされたファイルの利用や投稿内容によって、投稿者自身や他の利用者が被った損害に対して当社は一切責任を負いません。
また、セキュリティの関係上、一部コマンド等を含む内容を送信するとエラー画面が表示され、投稿ができない場合がございます。何卒ご了承ください。
岡三RSS集いの広場では、複数の単語による検索が可能です。
例)関数 and サンプル
→AND検索となり、「関数」および「サンプル」を含む検索結果が表示されます。
例)関数 or サンプル
→OR検索となり、「関数」または「サンプル」を含む検索結果が表示されます。
例)関数 not サンプル
→NOT検索となり、「関数」を含むが「サンプル」は含まない検索結果が表示されます。
※and、or、notの前後は半角スペースで区切ってください。
※単語の間を半角スペースで区切るだけだと、OR検索となります。
大野 了
黒犬さん、お久しぶりです!!
FOPORDQUERYとか、夜間で消えちゃいますよね・・・
せめて前日分ぐらいまで取れるとホント良いんですが・・・
自分はVBAを使っているので、発注毎にログを履くことができるので
何かあった時は ,それを使って調査してるのですが、
セル関数のみだと、そもそものデータが夜間で消えてしまうので厳しいですね・・・
岡三RSSでの解決策ではないですが、
もし各ルートで枚数を変えることができるのであれば、
ネットトレーダーでは取引履歴を過去にさかのぼって見れるので、
そこで発注されている枚数から、誤発注されている各ルートは判断できると思います!!
VBAを使ってログを履くか、各ルートの枚数を変えてみて
後からネットトレーダなどで履歴を確認するか
ぐらいでしょうかー
2020年06月20日
黒犬
大野様
いつも有難うございます。
確かに枚数を変えれば可能ですね。
でも枚数を変えるのは証拠金の問題もありますし、試行段階で8ルートではちょっと・・度胸が・・
相変わらずキャンドルのズレと自らが課した発注制約(決済後の再発注や取消後の再発注や枚数制限等)とルートごとの競合に悩まされています。
VBAで時間指定で別名ファイル保存も試みましたが俄仕込みでは難しいですね。
暫くはナイトでの検証だけにします。
有難うございました。
P.S. 以前COUNTAを使った「取得済」でキャンドルのズレを無くす方法を教わりました。フラグにもオーダー文にも取り入れていますがズレの解消にはなっていないような気がします。キャンドルの取得本数(1日で設定)のMAX値からCOUNTAが変わらないくて落ちてきた数値に書き換えているような気がします。(15分足ですと80がMAXで81にはならない)D5>=E5とD5<=E5が一瞬ですが同時に成立しています。現在時間のウエイトで対処しています。
2020年06月21日
大野 了
8つもあるんでしたら確かにすごい枚数になってしまいますね・・・(^^;
ネットトレーダーの履歴でメモがみれたら良いんですけどねー
だいぶ考えたんですが、現物先物以外ではセル関数だけでやるやり方は思いつきませんでした。
現物株だとメモが使えない分、発注番号出力セルというものが追加されたので、
それを駆使するとできそうなのですが、先物にはその機能なくて・・・
FCANDLEなどの誤差系の調査のログの場合、VBAで残す以外は厳しそうです・・・
Excelのセル関数に書き出すって関数があれば良いんですけど・・・
>キャンドルの取得本数(1日で設定)のMAX値からCOUNTAが変わらないくて落ちてきた数値に書き換えているような気がします。(15分足ですと80がMAXで81にはならない)
これは、分足の最新足の動きの話でしょうかー?
※自分の理解力不足でご質問の内容から問題を想像できませんでした・・・
※すみません・・・
もし最新足の動きの話でしたらー
FCANDLEの最新足は、その足が出来上がってから落ちてくるのではなく、
その時間になったら未完成のまま足が作られ、その時間内に更新し続けられて行きます。
例) 15分足を取得した場合・・・
実時間:9:00
現在値:20500
8:45:20000、21000、19000、20500 (完成した足)
9:00:20500、20500、20500、20500 (まだ、15分経ってないのに足が落ちてくる)
実時間:9:01
現在値:21500
8:45:20000、21000、19000、20500 (完成した足)
9:00:20500、21500、20500、21500 (高値が更新されたので最新足の高値と終値更新)
実時間:9:02
現在値:20000
8:45:20000、21000、19000、20500 (完成した足)
9:00:20500、21500、20000、20000 (安値が更新されたので最新足の安値と終値更新)
実時間:9:15
現在値:22000
8:45:20000、21000、19000、20500 (完成した足)
9:00:20500、22000、20000、22000 (完成した足)
9:15:22000、22000、22000、22000 (次の足がもう落ちてくる)
という感じで、最新足は未完成の足が常に更新し続けられていく形になりますので、
FCANDLEの場合、最新足は使用できず、1つ前の足を使う必要があります!!
とはいえ、本来は一つ前の足が使いたい足なので、問題ないと思います。
2020年06月21日
黒犬
大野様
いつも有難うございます。
ルートの確認の件は諦めます。
Candleの件は説明が不十分で申し訳ありませんでした。
15分足は確定足を使用しています。セル番号を固定する為に降順?を使っています。現在足が4行目、確定足が5行目以降となります。
例えば
確定足5行目に22000(始値)、22100(終値)で陰線。
15分後に価格が上昇し22150が終値となりました。
新確定足5行目は22100、22150で陽線となる訳ですが、その時にキャンドル関数の実行順で始値だけが更新され一瞬
22100、22100(更新される前の終値)B5<=C5(陽線否定)のフラグが成立します。次に終値が21150に更新されB5>=C5(陰線否定)のフラグが成立します。
この現象を回避する為にCOUNTA関数を使い両方の値が落ちてきた事を始値列のデータ7数と終値列のデータ数が一致する「取得済」
を使っていました。(以前大野様から提供頂きました)
始値が落ちてきて終値が落ちてきていない状態ではデータ行数が一致しないという事ですが、前日のデータが残っているのでMAX80行(データ取得を1日にしているので15分足では80になります)からスタートしているのでデータ数の差異が発生しません。データ取得の1日を超える81行にはならないという事です。確定足が形成されると行数そのままで5:30が消え、5:15、5:00・・と遡って消えていきます。
文章分かりにくくて恐縮です。補足させて頂きました。
2020年06月22日
大野 了
黒犬さん
ルートの件・・・
何か思いついたら、ここに書きます・・・
ちょっと厳しそうですがー
CANDLEの件は、なるほどそうだったんですねー
理解力不足ですみません・・・
COUNTAで調べるときは、一度朝から出力セルをクリアしてあげる必要があります。
※クリアーされるとあとは増えて行くだけとなります。
もしかしたら前回補足し忘れていたのかもしれません。
申し訳ありません。
対象のセルをクリアするのはマクロを作ってワークブックの起動時にやるのが
手っ取り早いと思いまーす!!
以下サンプルソースを書いてみましたー
VBAEditerの『ThisWorkbook』の中に以下のソースをコピーして頂き
Sheets("Sheet1").Range("A1:F39")
の部分を黒猫さんのExcelシートのFCANDLEの領域に設定して頂くと、
ワークブックを起動時に削除を行うか聞いて来るようになります。
※問答無用で消えてしまいますので、テストの際はファイルのバックアップを取って頂けますと幸いです。
もし、毎回聞いてこられるのが面倒な時は、
If・・・と
End Ifの行を2行消して頂けると毎回、自動で消しに行きます!!
※以下、"="が全角になっています。
==========================================
Private Sub Workbook_Open()
If MsgBox("CANDLEの領域を削除しますか?", vbYesNo + vbQuestion) = vbYes Then
Sheets("Sheet1").Range("A1:F39").ClearContents
End If
End Sub
==========================================
2020年06月22日
黒犬
大野様
いつも有難うございます。
行の削除は以前行ってましてRSS起動で復活するので無駄だと思ってました。
記憶間違いしていました。
他の関数(日足は復活した?)と勘違いしていたのかもしれません。
関数行を消さないように気を付けて使わせて頂きます。
有難うございました。
2020年06月23日
大野 了
黒犬さん
このデータが戻ってくる範囲って、なんか難しいんですが、確か・・・
取得しようとしている期間の一番最後の日にちが1日分返ってこなくなるみたいです。
1日分なら、前日分
5日分なら、5日前の分
が返ってこなくなったと記憶しています・・・(間違っていたらすみません・・・
2020年06月23日