初心者 二つのロジックの自動売買について 初めて質問させていただきます。現在岡三RSSを使って225先物をデイトレードで自動売買しているのですが、それと並行して同じ225先物をスイングのロジックでも自動売買したいのですが、一つの口座で何らかの工夫により可能でしょうか。 いいね! 1 2019年02月10日
Ryo Ohno 初心者さん、こんにちは!!はい、特殊なことをせずとも、そのまま一つの口座で複数のロジックで取引を行うことができます。#自分もひとつの口座で、岡三RSSを使い9つのシステムを同時に動かしています。もし、気にされている内容が『複数のロジックで発注をした際に、決済対象の建玉がわからない』とのことでしたら、先物はメモ機能がありますので、発注の際にデイトレと、スイングのロジックを見分けるような単語を入れておき、1.発注時に『メモ』を追加2.FOPPOSITION関数で、メモ項目も取得3.対象のメモの建玉番号をVLOOKUPなどで取得4.対象の建玉番号を使用して決済の流れで、ロジックごとの建玉を切り分けで決済をすることができます!! 2019年02月11日 いいね! 1
初心者 Ryo Ohno様早速のご教示ありがとうございます。私が心配したのは正に『複数のロジックで発注をした際に、決済対象の建玉がわからない』でした。メモ欄を使って区別し、それを検索ワードにして建玉番号を抽出し、その建玉番号を使って返済するということ理解しました。ただ分割約定したときメモが一つで、建玉番号が二つになるので、返済時にひと工夫必要になりそうですね。早速トライしてみます。 2019年02月11日 いいね! 1
Ryo Ohno それはよかったです!!分割約定の時は、建玉番号が変わってしまうので、厄介ですよね・・・自分も大変でした・・・(^^;うまくいくことを祈ってます!! 2019年02月12日 いいね! 1
Ryo Ohno
初心者さん、こんにちは!!
はい、特殊なことをせずとも、
そのまま一つの口座で複数のロジックで取引を行うことができます。
#自分もひとつの口座で、岡三RSSを使い9つのシステムを同時に動かしています。
もし、気にされている内容が
『複数のロジックで発注をした際に、決済対象の建玉がわからない』
とのことでしたら、
先物はメモ機能がありますので、
発注の際にデイトレと、スイングのロジックを見分けるような単語を入れておき、
1.発注時に『メモ』を追加
2.FOPPOSITION関数で、メモ項目も取得
3.対象のメモの建玉番号をVLOOKUPなどで取得
4.対象の建玉番号を使用して決済
の流れで、ロジックごとの建玉を切り分けで決済をすることができます!!
2019年02月11日
初心者
Ryo Ohno様
早速のご教示ありがとうございます。
私が心配したのは正に
『複数のロジックで発注をした際に、決済対象の建玉がわからない』
でした。
メモ欄を使って区別し、それを検索ワードにして建玉番号を抽出し、その建玉番号を使って返済するということ理解しました。
ただ分割約定したときメモが一つで、建玉番号が二つになるので、返済時にひと工夫必要になりそうですね。
早速トライしてみます。
2019年02月11日
Ryo Ohno
それはよかったです!!
分割約定の時は、建玉番号が変わってしまうので、厄介ですよね・・・
自分も大変でした・・・(^^;
うまくいくことを祈ってます!!
2019年02月12日